Band

Rio&Shinshi

Shinshiさん卒業、Rio&Shinshiの解散

先週の金曜日の夜、3年に渡ってCAN-ZO’さんで毎週一緒に演奏してきたShinshiさんが卒業となりました。 一緒に演奏させてもらってきたOB、OGそして他の曜日のレギュラーさんが見にきてくれて、ちょっとしたリユニオンな夜でした。 ...
Movie

2018年 春の演奏

日本でも地域ごとにお祭りがあるように、アメリカでも街や州でそれぞれにお祭りやフェスがあります。 去年の夏はShinshiさんと2人で「Rio&Shinshi」で2世ウィークで演奏させてもらいましたが、今年2018年の春はMon...
Movie

2017年の夏のステージ

LAでは日系人のお祭り「2世ウィーク」が毎年8月に行われます。 日系人のお祭りとしては全米最大規模のイベントでして、LAダウンタウンにあるリトル東京でいろいろな催し物が開催されます。 自分はここ近年、友人の誘いで2世ウィークのパ...
Rio&Shinshi

3年目の演奏は新しいステージへ

新しい季節が始まったなぁと思っていましたが、また一つ、それを象徴するような出来事がありました。 僕がCAN-ZO’さんでレギュラーメンバーとして演奏を始めたのが2年前の春。 お休みや残業での欠席などはありますが、ほぼ毎週...
Movie

「Solitude」 Rio & Shinshi

気がつけば、CAN-ZO'さんでの演奏も3年目に入りました。 時々お休みしたり、残業で参加できなかったりすることはありましたけど、2年も毎週2回演奏を続けてきているとは自分でも驚きます。 その2年の間にも担当楽器...
Rio&Shinshi

忘れられない夜

ちょっと前の話ですが、2週間前の土曜日、Tribal Cafeで開かれたPoel主催の3回目のアコースティックライブイベントで演奏してきました。 カフェライブはいつも自分にとって大切なライブなのですが、今回のイベントは特に大切な、大き...
Central Avenue

Central Avenueの新しい船出

先週の土曜日、僕が以前に参加していたオヤジバンド「Central Avenue」のオリジナルメンバーの2人が演奏するということで、懐かしい想いを抱えつつ見に行ってきました。 曲を作ったり、スタジオを作ったりと4年ぐらい一緒に活動してい...
Central Avenue

Yu Ookaさんアルバム発売記念ライブ

Yu Ookaさんのアルバム発売記念ライブがHapa Restaurantであったので行ってきました。 彼のギターはさすがの演奏力で、どれだけ練習をしたらこれほど弾けるようになるのかと思わずにはいられません。 時に鋭く、時に...
Central Avenue

Central Avenueでの日々の終焉

僕が参加したオヤジバンド「Central Avenue」。 バンド活動はもうしないと決めていた僕に、再びバンド活動をする機会を与えてくれたバンドです。 当時よく耳にするようになっていたオヤジバンドというものを自分も体験することになる...
@'s 'n' ★s

またまたライブイベントに参加します

今週の土曜日のライブイベントに出演します。 9月に誕生日のあるミュージシャンのバースデイ・パーティ・ライブです。 毎度おなじみの「at Star」での演奏に加えて、Kaoruちゃんのバックでも参加します。 色んなミュージシャンが色んな組...
@'s 'n' ★s

ホームパーティーでバンド演奏

Labor Day Weekend連休のこの週末、昨日はアッちゃんバンドことAt Starでホームパーティーで演奏してきました。 何やら聞いたところによると、「バーで知り合った人がミュージシャンでさぁ~、なんかホームパーティーやるんだけど...
@'s 'n' ★s

分かっちゃいたけど、やっぱりこういう展開に

あれ? こんなところにジャズ・ベースが!? しかも5弦!? はい、そういう訳でして、先週ちゃっかり買っちゃいました♪ Squireの安いモデルなのですが、音はそんなに悪くないんですよ。 Ebでチョイスがあるという、...
@'s 'n' ★s

遂に禁断のアイテムに手を出してしまうのか!?

ハプニングで始まりいつものように課題満載で終わったAt Star/Jazzminshroomライブ。 ライブごとに次への課題が浮き彫りになるのは良い事ですね。 それを潰していくだけで確実にステップアップできるんですから。 ...
@'s 'n' ★s

今更ながら気がついたP-BassとJazz Bassの違いの大きさ

ま、まずい事になっております....。 ワタクシ、ギター弾きでございます。 ギター弾きというものは、演奏する音楽スタイルにあわせてそれにあった音色のギターを使い分けるものでございます。 ギター弾きの男性のみなさまでしたら身...
@'s 'n' ★s

@’s ‘n’ ★s in the movie

アッちゃんはJazzminshroomという名前でソロ活動もしていまして、映画に楽曲提供していたりもします。 僕と違って顔が広く色んな分野の知り合いが多く、その流れで映画への楽曲提供と主人公の友人が演奏しているバンド役のエキストラとし...
Central Avenue

プロの演奏を録音することに

スタジオのテスト録音の際に知り合ったプロギタリストのYu Ookaさん。 担当したシュンさんと音楽的に色々と意義ある話ができたことがきっかけで、彼のアルバム制作を僕達のスタジオで行う話が出ました。 彼のバンドメンバー(バリバリの...
Central Avenue

NAMMショー2014に行ってきました

今日は音源の製作をお休みして2014NAMMショーに行ってまいりました。 今年も色んな楽器や機材があって面白かったですが、それよりもなによりもシュンさんの話に時々登場するDougさんとお会いできたのが嬉しかったです。 Dou...
@'s 'n' ★s

アッツ&スターズ、ドラマー交代!

アッツ&スターズのクリスマスライブ、カフェでの弾き語りを終えて、やっと一息つけました。 はぁ〜、年末業務をこなしながらの音楽活動は自殺行為ですねぇ。 でも、それでも好きな音楽をやらせてもらえる環境があるのは幸せなこと。 見...
タイトルとURLをコピーしました