Mac

創作活動

入力デバイスの移り変わり、浮かび上がる道

日々コンピューターを使っていると、入力デバイスの快適さで作業効率が大きく変わるって実感しませんか? 自分は仕事柄毎日Adobeのグラフィック系のソフトをいじってまして、マウスをせわしなく動かし続けるわ、クリックはカチカチと鳴らしまくる...
創作活動

弁当箱の高速化大作戦

音源制作の大事な相棒Mac Mini。 小さい見た目の割りに意外と使いやすく、なかなか侮れないものがあります。 自分のような裕福では無いミュージシャンにとって、このコストパフォーマンスはとてもありがたいです。 自分のモデルはOSが...
創作活動

Logic購入!!

ついにLogicXを購入しました! え~、Logicなの?なんて言われちゃうかもしれませんが、GarageBandの手軽さの延長でそれなりのものまで作れるというのは魅力的です。 音色もGarageBandからかなり増えている...
創作活動

可愛い弁当箱をパワーアップ!

Mac Miniのメモリを交換しました! いやぁ〜、やっとですよ。 買ってから今までずっと最低の4GBで頑張ってきましたが、さすがに限界ですね。 Mountain Lionのころはそこまでは問題なかったんですけど、Marv...
創作活動

デュアルモニター環境復活

昔の職場で退職の時にもらったモニター2枚でMac miniをデュアルディスプレイにして使うつもりでいたんですが、うまくいきませんでした。 ウチにあるモニターは2台ともVGA端子のアナログディスプレイ。 1台は使えるのですが、...
創作活動

MacBookからの意思を引き継いで2代目Mac始動

つ、つ、ついに! ゲットしましたよNew Mac!! …miniだけど。 でも自分が扱うぐらいの音源制作には充分なスペックらしいので充分かなぁと♪ MacProを買う余裕があればいいんですけどね。それは次の機会の...
タイトルとURLをコピーしました