モニターの脇でむき出し状態で山積みになっているコンプが危なっかしかったので、今日は余っている材料でラックのケースを作ってみました。
途中でネジが足りなくなって長いのを代わりに使っているので底板から突き抜けている部分がありますが、それは後日短いネジを買って交換しようと思っています。
なんか、すっかりDIYな集団になってしまいました。
自分達が音を作る集団だって忘れつつあるような?
音も作る、スタジオも作る、ラックも作る。
なんでもやってみることが肝心かもしれませんね。
- すっかり大工仕事が馴染んできたようです。こういうのも買うとバカになりませんからね。
- ここにコンプやミキサーの電源部分を組み込んでいく予定です。
- 横から見るとこんな感じです。
- Reasonも問題なく動いているようですし、ひとまず今日はここまでですね。
コメント