創作活動 手作りレコーディングスタジオとの別れ 8月ですね。 皆さん、夏の行事や行楽でお忙しくされているのではないでしょうか? この時期ってイベントも多いですし、なにかと予定以上にわちゃわちゃとなりますよね。 自分はと言いますと、夏真っ盛りとは全く関係なく個人的な季... 2018.08.11 創作活動
創作活動 入力デバイスの移り変わり、浮かび上がる道 日々コンピューターを使っていると、入力デバイスの快適さで作業効率が大きく変わるって実感しませんか? 自分は仕事柄毎日Adobeのグラフィック系のソフトをいじってまして、マウスをせわしなく動かし続けるわ、クリックはカチカチと鳴らしまくる... 2018.07.21 創作活動
創作活動 弁当箱の高速化大作戦 音源制作の大事な相棒Mac Mini。 小さい見た目の割りに意外と使いやすく、なかなか侮れないものがあります。 自分のような裕福では無いミュージシャンにとって、このコストパフォーマンスはとてもありがたいです。 自分のモデルはOSが... 2017.07.02 創作活動
創作活動 モニター環境が大きく飛躍 音源を製作する上でモニタリング環境はとても大切ですね。 去年の8月にYamahaのHS50Mを中古で手に入れて、それまでのコンピュータースピーカーとモニターヘッドホンの環境から進展してたんですけど、やっと現在の環境を活かして音源作りに... 2017.03.18 創作活動
創作活動 Logic購入!! ついにLogicXを購入しました! え~、Logicなの?なんて言われちゃうかもしれませんが、GarageBandの手軽さの延長でそれなりのものまで作れるというのは魅力的です。 音色もGarageBandからかなり増えている... 2015.11.28 創作活動
We were There $5で音源制作 Garage Band 数ヶ月ぶりに制作の場に帰ってきました。 いやぁ~、制作はやっぱり良いですね! 旅先から故郷に帰ってきたような「くつろぎ感」があります。 ...自宅での作業ですから当たり前ですけどね。(^^; 人前でのライブ演奏も良いので... 2015.08.24 We were There創作活動
創作活動 可愛い弁当箱をパワーアップ! Mac Miniのメモリを交換しました! いやぁ〜、やっとですよ。 買ってから今までずっと最低の4GBで頑張ってきましたが、さすがに限界ですね。 Mountain Lionのころはそこまでは問題なかったんですけど、Marv... 2014.12.08 創作活動
創作活動 小さいけれど優れもの 少ない予算と残業や通勤で削られる制作時間の中で背伸びをしない音楽活動をモットーに、ミュージシャンとしての自分を磨きつつも家庭人としてのバラ ンスをとるという至難の毎日にチャレンジする(時々脱線して音楽に傾きすぎるんで、バランスを取るのがとっ... 2014.12.03 創作活動
創作活動 演奏から製作の場に戻ってきました 今日は作業内容の記録メモ的内容です。 CanaeちゃんのHappa Restaurant Live vol.2も無事に終わり、それまで続いた集中状態から自分を解放してしばらくのんびりと過ごしていました。 曲を覚えるために同じ... 2014.11.16 創作活動
創作活動 マイルーム・スタジオ化計画 ひとまず目標達成! タックスリターンで時間を拘束された鬱憤をはらすかのようにパネル作りに没頭した週末を過ごしてました。 あまりにも没頭していたために、写真は1枚だけというオチ...。 新しいパネルは、こんな感じになりました。 PeaceM... 2014.04.20 創作活動
創作活動 マイルーム・スタジオ化計画 進行中9 やっぱりそんなに簡単には作業は進まないもんですね。 単純作業でもそれなりに時間がかかるもんだなぁと改めて思います。 結局、今日はパネルに綿のシートを張って、ウレタンのシートを張ったところで終了です。 消音効果はPeac... 2014.03.30 創作活動
創作活動 マイルーム・スタジオ化計画 進行中8 先週の2日間で「これはあかん〜。」と痛感したので、早速パネルの作り直しをする事になりました。 PeaceMaker...サウンドは良かったんだけどなぁ〜。 あのタイヤ臭が部屋の中に充満するのは危険でした。 何より気にな... 2014.03.29 創作活動
Canae マイルーム・スタジオ化計画 ちょっと休憩中♪ この週末は土曜日もスケジュールが空いたので、久しぶりにのんびりとウチで音楽三昧な充実した濃ゆくてゆるぅ〜ぃ理想的な週末を過ごしておりました。 窓を開け放して風を通して新しい季節の訪れを感じたり。 (PeaceMakerのゴム... 2014.03.23 Canae創作活動
創作活動 マイルーム・スタジオ化計画 進行中7 パネルがついて見た目がそれっぽくなったのは良いですが、問題は音です。 「音が変わらなければ意味が無いっ!!」 という事で、早速リファレンス用の曲をかけてサウンドチェック! さぁ、なにか変わってるのでしょう... 2014.03.02 創作活動
創作活動 マイルーム・スタジオ化計画 進行中6 ついにパネル作業最終日となりました! 今日は壁への取り付けです。 金具にワイヤーを張って、壁に金具を打って、そこに引っ掛けていきます。 絵やポスターを飾るのと一緒ですね。 小さいPeaceMakerはクローゼットのドアに釘を打って... 2014.03.02 創作活動
創作活動 マイルーム・スタジオ化計画 進行中5 今日はLAは雨です。 大雨です。 夏の水不足を心配していたから、これでちょっとは水が確保できたかなぁと少しほっとします。 さて、今日は雨の音を聴きながらフレーム無しで使うPeaceMakerの布張りと金具の取り付けをしてまし... 2014.03.01 創作活動
創作活動 マイルーム・スタジオ化計画 進行中4 昨日は背面の壁に消音マットを取り付けました。 クリップ用の釘を壁に打ったり、ドリルで壁に穴を開けてアンカーを打ったりと、部屋でガンガンと大工仕事。 マットを取り付けるとこんな感じです。 なんかみすぼらしいですね。 ... 2014.02.26 創作活動
創作活動 マイルーム・スタジオ化計画 進行中3 そして、今日はフレームへの布張りです。 室内の作業なのでお気に入りの「Incognito」のアルバムをかけながらノリノリで作業♪ 近所に新装開店していた手芸チェーン店の「Joann」で買っておいた布とカミさんから借りた布用カッタ... 2014.02.24 創作活動