やっぱりそんなに簡単には作業は進まないもんですね。
単純作業でもそれなりに時間がかかるもんだなぁと改めて思います。
結局、今日はパネルに綿のシートを張って、ウレタンのシートを張ったところで終了です。
消音効果はPeaceMakerと比べると、ほとんど無いと言っていいぐらいです。
スピーカーから音楽を流して、自分とスピーカーの間をPeaceMakerで遮った場合と今回の製作中のパネルで遮った場合とを例にしますと、PeaceMakerでは高音が遮音されてこもった音になるのに比べて、今回のパネルでは音色はほとんど変わりません。
....一抹の不安が....。
やっぱりPeaceMakerの効果は凄いんだなと実感します。
...臭いも凄いけど....。
このテストは遮音効果の体感テストで、本来大事なのはパネルの向こう側でどう聴こえるかじゃなくて(パネルを通過する音じゃなくて)、パネルとスピーカーの間での音の反射具合なので、実際に調べるべきものとは違うんですけどね。
何かの参考にはなるかなぁと。
PeaceMakerのパネルに慣れた耳でパネル無しの部屋で音楽を聞くと、音の輪郭がぼやけているのを痛感します。
乱視の人がメガネ無しでモノを見ているような気分です。
これから先、音を聴く時の満足できるレベルが高くなってしまうんだろうなぁ。
はぁ〜、耳の要求が高くなるっていうのも困りものですね。
でも、エンジニア耳を養うためには避けては通れない道なのかな。
良い音をクリエイトできるようになるために人体実験な毎日です♪
コメント