今日はコンソールルームの窓の取り付けと倉庫の壁の塗装です。
コンソールルーム側の窓はひさしのようなものをつけてペンなどの小物が置けるようにしてみました。
こういうちょっとした工夫が気軽にできるのは手作りの良さですね。
完成はまだまだ先の話ですけど、こうやって少しずつ進んでいっています。
- 倉庫のマッドのヤスリがけも終わりました。
- ひさし取り付け用に仮のあて木をしておきます。
- オーク材のを窓枠のサイズに合わせてカットしてはめ込みます。
- 木目が雰囲気ありますね。
- いい感じにはまりました。
- 「Good Job! ナイスやで!」
- 釘を打った穴を木の色にあったフィラーで埋めていきます。
- こうやってドリンクが置けるのか〜、ひさしは便利やね〜。
- こうやって塗り込んでいきます。
- コンソールルーム側にあった工具や荷物を今度はレコーディングブースに引越しさせました。
- 倉庫の壁が塗り終わりました。塗られていない部分はペッグボードを壁に取り付ける部分です。ペッグボードは2枚貼り付ける予定です。
- 反対側の倉庫は天井と同じ色にしました。
- 工具がなくなってコンソールルームがすっきりしました。
- 「あれ?壁の色と同じ色の服じゃん?」ということで…。
- 窓枠が完成しました。スタジオの中でもアクセントとなっている部分です。
コメント