今週の土曜日はついに千花さんライブ本番です!
昨日は最後のリハでした。
Three of us さんのイベント後しばらくしてからリハが始まったから、一ヶ月ぐらい毎週リハをしていたのかな?
昨日も譜面を見ながら細かいキメのリズムの修正とテンポのチェックをしてました。
カズ君のカホンと自分のカホンを叩き比べて音色の違いを確認したり、今回投入のベースアンプの音色を確認したりと音色の面でもリズム隊の音色の馴染み具合がちょっとイイ感じになってきました。
今回2曲ほど歌伴でギターを弾くので、前から気になっていたアイテムをゲットしました。
じゃじゃじゃぁ~ん!
ガットギター用ピエゾピックアップです♪
今までDean Markleyの聴診器型のピックアップを使っていたんですけど、ちょっとこちら問題がありましてねぇ。
まず、ジャック部分が若干ゆるいのかちょっと動いたりした時にノイズが出やすいんですよね。
アッちゃんがアコギ用のものを持っていましたけど、やっぱりナイロンガット用も同じ問題を抱えています。
次に、これが実に頭の痛い問題でして、このタイプはピックアップをパテでギターに貼り付けるんですけど、貼り付ける際の圧着力が弱いと音を拾ってくれないんですよ。
グッとしっかり貼り付けないと途中で音が鳴らなくなったりしちゃいます。
これ、ステージの上でなったら最悪ですよね。
しかも貼り付けるところによって音質が大きく変わるし、なかなか使うのが難しいモデルでした。
でも、このモデルしか見当たらなかったので使っていたのですが、最近こんなモデルがKremonaというメーカーから出ていたことを知りまして、今回めでたくゲットとなりました。
KNA NG-1 Nylon string Guitar Pickup クラシックギター用ピックアップ
取り付けはとても簡単。
ブリッジの弦をゆるめて、ブリッジのコマの上に置いて弦を締め直すだけです。
アコギ用のアンプではまだ試していないんですけど、音色は変な癖がなくて使いやすい印象です。
Dean Markleyのほうはちょっと中域がモッタリしている印象を受けましたけど、こっちは結構素直な気がします。
ただし、カスタマーレビューで見たところ、ジャックの接合部が弱いみたいなのでケーブルを足に引っ掛けてジャックを壊したりしないように気をつけたほうが良さそうです。
いつかはマイク内蔵のガットギターを買わないとかなぁなんて思っていたのですが、しばらくはこれでなんとかなりそうです。
千花さんライブが終わったらレコーディングで活躍してくれるかな?
さてさて、土曜日の本番に向けて最後の追い込みに取りかかります!
お時間のある方はぜひ、土曜日に見に来てくださいね♪
コメント