昨日は僕がベースでヘルプで参加している
友人のPoelとのリハーサルでした。
例のサンタモニカのスタジオです。
前回はベースアンプの調子が良くなかったみたいで
あんまり良い音がしなかったんですよね。
どうやらスピーカーが4発とも飛んでいたみたいで、
修理をしたそうです。
本番は今度の日曜日。
本番前最後の練習です。
全然練習ができていなかったので
最初は曲を思い出すのに手こずりました。
僕にとって曲を演奏する時に一番やっかいなのが曲を覚える事です。
普段から聴いている曲や、
慣れ親しんでいるジャンルならまだ良いんですけど
そうで無い場合は結構大変です。
この辺りはこれからも課題になってくるでしょうね。
さて、ベースを弾いていて思ったんですけど、
どうも僕はピッキング時にタイムラグがあるようです。
ジャストのタイミングで弾いているつもりでも
録音した物を聞いてみると遅れてるんですよね。
弦が古くて音の立ち上がりが遅いっていうのもあると思いますけど、
これはちょっと対策を考えなければいけないなぁと思います。
もうちょっとピッキングスピードを上げて、
振りを鋭くピシっとキメられるようになっておかないと。
以前だったら、このタイミングの遅れも
そこまでは気にしていなかったかもしれません。
オヤジバンドの録音で揉まれているおかげで
音のタイミングに気が向くようになってきてるんでしょうね。
本番までに改善できるかは分かりませんが、
この一週間で少しは改善しておきたいと思います。
*僕の昔のブログ「L.A.でギターとのんびり音楽暮らし」から転載しました。
コメント