このごろ僕のキャラクターに反して
ロックリハビリに精を出している毎日です。
借りてきたCDを聞きまくったり、
YouTubeでロックバンドの動画を見たりしています。
それにしてもアレですね、
レコーディングは自分の弱点が
嫌って言う程分かりますね。
上達の為にはとても効果的だと思いますけど、
シンプルなフレーズなのに
カッコ良く決められないのは
とてももどかしいものです。
のんびりやの僕なので
ビシっとキメるロックには向いていないなぁと
改めて痛感しています。 orz
でも、本当はゆったりとしたボサノバでも
リズムはピシっと決めなければいけないので
ただ単に自分がリズムに弱いってだけの話なんですけどね。
(^^;
やっぱり聞く人が聞くと、
そういうのはすぐに分かってしまいますね。
しかもレコーディングですから、
録音したデータを見れば
どれだけずれてるかなんて一目瞭然。
うぅ~ん、このままではいけないなぁと思う毎日です。
なんてったってオヤジバンド....
レコード会社に音源を持ち込む事を企んでいますから、
耳の肥えたプロに聞かせられるクオリティの
音源を作ろうとしているんですよ。
僕アラフォー、みなさんアラフィフ、
アラ還もいたりして...。
それなのに音楽への情熱とガッツがもの凄い事!
しかも日本にいた頃はセミプロで活躍していた人や
LAの有名な音楽学校の
MIを卒業した人がメンバーですからね、
みんな耳が良いんですよね~。
音楽雑誌などでご存知の方も多いと思いますけど、
MIとはハリウッドにある音楽学校で
Musician’s Institute
(ミュージシャンズ・インスティテュート)
College of Contemporary Musicという名前の学校です。
僕の周りにもMIの卒業生や元講師が何人かいます。
そんな人間がゴロゴロいる街LA....どんな街やねん!!
それにしても、おじさんになって
またロックをやるとは思っていなかったです。
おっかしいなぁ~、
ブログのタイトルとかけ離れた内容に
なっていってる気がするのは気のせいかなぁ~?
まぁ、きっと今はしっかり揉まれて来いって事なんでしょうね。
こうやってオトナになっても燃えるものがあるって言うのは
なかなかありがたい事ですもんね。
今日も弱点克服に励むぞ~!!
リズム強化にはメトロノーム!
今日もたのむよ~ん!
さぁ、今日もリズムに磨きをかけて
レコーディングに通用するギタリストになってやるぞぉ~♪
みなさんに負けないように僕も頑張りますよ~♪
*僕の昔のブログ「L.A.でギターとのんびり音楽暮らし」から転載しました。
コメント